- 2023/03/23
3月23日昨日の野球の件で余韻に浸りたいところですがもう日常に
戻りましたね。今日はスジャータの日。コーヒーのお供としてお馴染み
のスジャータの発売日です。発売当初はテトラ型▲のパックでした。
- 2023/03/22
3月22日昨日のWBCでの村神様のサヨナラヒットで今日も野球から
眼が離せない朝になりました。今日のこの日が日本野球界の記念日になる
ようになるといいのですが結果はいかに。スポーツ観戦で元気をもらいましょう
- 2023/03/21
3月21日は春分の日。春本番になり街角に人が増えました…と思いきや
今日に限っては日本中が大注目しているWBCのTV中継で街角が本当に
静かです。多くてもあと二試合しか見れないけども侍ジャパンファイト!
- 2023/03/20
3月20日はLPレコードの日。スマホの音楽配信アプリの普及が進み
進んだせいでCDすらその存在感が薄れている中で逆に新鮮なのがLP
レコード。ジャケットを部屋で飾っているだけでもかっこよいですね
- 2023/03/17
3月17日は漫画週刊誌の日。三大週刊少年漫画はサンデー、ジャンプ
マガジンを指しますが唯一部数が昨年度から延ばしているのがサンデー。
連載中の名探偵コナンやうる星やつらなど名作が連載されて納得です
- 2023/03/15
3月15日はオリーブの日。国内のオリーブ油の生産で有名な小豆島。
景色も良いことで有名です。道の駅小豆島オリーブ公園では写真映え
する景色を背景に魔女の宅急便のキキになれるほうきを無料貸出中だそうです
- 2023/03/14
3月14日はホワイトデー。寒の戻りもありながら日差しが強くなりつつ
ある今日この頃。もう日傘をさしている人もちらほらおられます。美白は
1日にしてならず。でもお部屋は日射しのいい所が一番ですよ(^^♪
- 2023/03/13
3月13日今日はサンドウィッチデー。パン料理の中でポピュラーな物
で卵サンドやハムサンドなど定番もさることながら近頃はフルーツサンド
も人気です。この季節ならいちごと生クリームのサンドイッチがいいです♥
- 2023/03/12
3月12日は土曜半休日曜休日制度が始まった日。2002年に学校では
土日は休みになりましたが以前は土曜日は半日休みでした。集団下校が
終わった後お好み焼きを食べながら吉本新喜劇を見るのが定番でした。
- 2023/03/10
3月10日はたけのこの里の日です。皆さん大好きなロングセラーお菓子
たけのこの里。チョコとクッキーの美味しいコラボレーションが人気の
秘訣です。ちなみにきのこの山の記念日は8がつ11日なのだとか。